どしゅん駆動設計~DDD~

QoLをダダ上がりさせていくWebエンジニアの雑記

マインドフルネス研修に参加してQoLがダダ上がりした話

マインドフルネス研修への参加の決意

以前からストレス改善のための瞑想やマインドフルネスに興味があったので、何か外部受講できるセミナーとかが無いかなと探していました。

職場の同僚からYahoo! アカデミアさんのほうでマインドフルネスの8週間の研修プログラムをやっているとの噂を聞きつけて、 ちょうど次の講座が始まるタイミングだったので思い切って申込んでみました。

www.facebook.com

かなり人気のあるプログラムのようだったので、外部受講の方は抽選の倍率が高いとのことでしたが、申し込み時に書いた熱い思いが通じて(?)、無事プログラムに参加できることになりました。

過去累計800人くらいが受けた、かなり実績がある研修とのことで、毎週かなりワクワクして参加させていただきました。 seleck.cc

参加者の構図としてはYahoo!の社員の方が10人、外部受講の方が15人くらいでだいたい毎回集まるのは全体では20人くらいだったような気がします。

マインドフルネスって?

Wikipediaによると「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」という定義がなされているようです。

自分を客観視する「メタ認知力」を瞑想などの訓練を通じて高めることで、集中力の向上やメンタルコントロールなどに役立つと言われています。

自分がエンジニアとして一番ピンと来た例えとして、Windowsのタスクマネージャを自分の心の中に立ち上げるイメージで、今自分が何を考えて何に心が向いているのかを一覧で可視化するというのがわかりやすいかと思いました。

脳内がごちゃついた時に不要なものは意図的にタスクを削除して、必要なものだけに整えるイメージですね。

「Search Inside Yourself」というGoogleの研修で取り入れられてブームとなり世界的に広がっていて、日本でも様々な書籍が出たりなど、だんだん流行りはじめてきているかなと感じています。

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

  • 作者: チャディー・メン・タン,ダニエル・ゴールマン(序文),一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート,柴田裕之
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2016/05/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (6件) を見る

宗教っぽいと思われて敬遠する方も多そうですが、その医学的な効果だけにフォーカスして宗教性を取っ払ったものになります。

今回Yahoo!アカデミアさんで参加させていただいたプログラムも、実際に講師の方がこの「Search Inside Yourself」の研修を受講して、その内容をベースとした形で日本人によりフィットするように一部内容をカスタマイズした研修のようでした。

研修の内容について

全8回、週替わりで参加者全員で体験型のワークをやっていく形でした。

毎週マインドフルネスを通じて自分に起きた変化を、3〜4人のグループになって最初に話し合ったりするのが印象的でした。

自分の感情にフォーカスして話すという部分もメタ認知力の向上につながっているのかと思います。

自分が体験したワークで印象に残ったのを抜粋すると、

  • マインドフルネス瞑想
    • 姿勢を正して座って目を閉じて、ひたすら呼吸に集中するワーク。
      • 気がそれたらまた呼吸に戻すようにする。
    • 3分、5分、15分とワークが進むにつれて長くなっていった。
      • 筋トレのように、やればやるほど長時間できるようになっていく印象。
  • ボディスキャン
    • 瞑想と同様だが、呼吸ではなく自分の体の状態にひたすら意識を向けるワーク。
    • 頭、首、肩、腕、足などの外側から内臓などの内側までフォーカスする。
      • 自分がどこに痛みを抱えているのかや、体の歪みなどに気づける。
    • 寝る前にやると緊張がほぐれてスッと眠れる印象。
  • マインドフルリスニング
    • 相手の話をひたすら集中して聴くワーク。
    • ワークとしては、相手の数分間の話をしっかり聞いてオウム返しで完全再現するという集中力が問われるもの。
      • いかに自分が人の話をしっかり聞いていないかを痛感。。
      • 特に奥さんの話をしっかり聴くことで家庭円満になるのではとの話題が多く確かに・・・と思う。
        • マスターせねば。。。
  • ラベリング
    • 瞑想中に浮かんだ雑念に名前をつけてラベルを貼り付けるワーク。
      • ラベルをつけたらそっと横に置いておくようなイメージ。放置プレイ的な。
    • 雑念に囚われすぎている時に脳内を整理するために効果的な印象。
  • ジャーナリング
    • 頭で考えていることをひたすら紙に書き出すワーク。
    • ひたすらノンストップで書き出していく。
      • 「えーっと」とかの細かい接続詞まで再現するレベルで書き出す。
    • 後で見返すことで自分がこんなこと考えていたのかを客観視できる。
      • 嫌なことがあったときや、むしゃくしゃしたときに書きまくってポイってゴミ箱に捨てるとかも効果的とのこと。
    • 寝る前とかにやると頭がすっきりしてよく眠れる印象。
  • マインドフルイーティング
    • 意識をひたすら食べ物に向けて食べるワーク。
      • レーズンを見るのに1分間、口に入れて転がして1分間、味わうのに1分間かけて食べる。
    • 「お前…こんな形、味してたんか・・・」といった新しい気づきが得られる。
    • 食べ物にひたすら集中することでゆっくり食べて味わうことができてQoLがダダ上がりする印象。
      • 早食いも防げるのでダイエットにも良いかもしれない。

実生活に活かす

エンジニアという職業は常に勉強することや日頃から考えなければいけないことが多く、集中力も要求される仕事でかなりストレスに晒されている部分も多いかと思います。

寝る前やちょっとした空き時間に上記で挙げたワークを実施することで、かなりのストレス軽減効果が見込めています。

意図的に脳内をシングルタスクに切り替えるため集中力も向上し、日々の作業効率もかなり上がっています。

さらに、ボディスキャンで体の異変にいち早く気づくことができます。

また、マインドフルリスニングを活用して同僚や奥さんの話をしっかりと聴くことで、職場円満・家庭円満にもつながってきている気もします。

マインドフルイーティングで、今まで気づけなかった料理の美味しさに気づくこともできます。 今まで何となく食べていたラーメンがより美味く感じるようになりました。

つまり、QoLがひたすらにダダ上がっています。

興味があればお試しください!