どしゅん駆動設計~DDD~

QoLをダダ上がりさせていくWebエンジニアの雑記

珈琲の自家焙煎でQoLがダダ上がりした件

 

このご時世でどこにも出かけられずにおうち時間が増える中、家の中でQoLを上げる方法を模索していました。 

そこでたどり着いたのが「珈琲」でした。

うまい珈琲を飲むとリラックスできますし、じっくり味わうことでマインドフルになれる。

珈琲は活力となり、仕事にもいい影響を与えます。

 

基本的にコーヒーはもともと持っていたデロンギの全自動エスプレッソマシンで淹れて飲んでて満足してたのですが、どうもちょっと薄めのロングコーヒーがイマイチで、自分でドリップした方が圧倒的にウマイということに気づいたため、従来のペーパーフィルターで淹れるコーヒーにハマるようになってきました。

 

まず、コーヒー豆は生鮮食品で、粉にすると1時間くらいで酸化が始まり、時間が経つとかなり味が落ちてしまうらしく、挽きたての粉を使うために電動ミルを購入しました。

コストコオンラインで購入したボダムというメーカーのものですが、めちゃめちゃ早く挽けるので非常に使い勝手が良く満足しています。

挽きたての粉を使うと、お湯を入れた際に明らかにドームというモコモコとした泡が膨らみまくりで香りも全然違うので、こだわりの珈琲を淹れるには個人的にはマストだと思います。

 

ペーパーフィルターでの淹れ方も多種多様で、温度管理やら注ぎ方などかなり奥が深く、本やyoutube等で有名バリスタのコーヒーの淹れ方を研究し、粉も挽きたてのものを使うことでなかなか美味しく抽出できるようになってきました。

ドリッパーはHARIOのV60(https://www.hario.com/sp_v60series.html)を使っています。 

    

 

挽きたての豆、ドリップ方法と来て、行き着くところはやはり自家焙煎になります。

自分で焙煎した豆をその場で挽いて飲みたい。その欲望に取り憑かれました。

日課の風呂Youtubeをカマしていたのですが、そのときにとあるキャンプ動画でアウトドアで焙煎している器具を見つけました。

どうやら「煎り上手」というものらしい。

そしてアウトドアでも使えるので、キャンプに持っていったりもできますし、物欲センサーがビンビンに。 

 

気がついたら勢いで買ってました。

その勢いで生豆も注文。とりあえず500gほど購入し1000円でした。

豆本舗(https://www.namamame.jp/)というところが種類も豊富で説明も分かりやすくて良かったです。何より安い。  

 

数日後、生豆よりも早く焙煎器が届いて気持ちが逸る。。

 

そしてついに待ちに待ったコーヒーの生豆が届く。

産地の味わいを確かめるために、インドネシア、コロンビア、エチオピア、グァテマラの豆をピックアップ。 

 

そして、ついに念願の自家焙煎スタート!

豆は、今回注文した中で一番高かったエチオピアの生豆を使用。

エチオピアの豆は世界最高の香りを誇ると言われ、フルーティーな香りと酸味が強いのが特徴とのこと。楽しみ。

https://coffeemecca.jp/beans/840

 

生豆を50gほど焙煎機に入れて、直火の上でひたすらフリフリ。5分くらい煎ると、パチっとした音がなる(ハゼというらしい)ので、これが2ハゼくらいになったら頃合いとのこと。

こんがりとしたいい匂いが台所に立ち込めます。テンション、ダダ上がり。 

 

初焙煎は無事に終わり、こんがりとしたシティーローストぐらいの仕上がりに。 

まずまず上手くいったと思います。この焙煎器が手軽で本当に良いですね。これは買ってよかった。

アッツアツだったので、少しうちわで冷ましたあと、電動ミルで挽きます。

 

挽いたあとは、いつものようにドリッパーで淹れていきます。

93℃くらいのお湯で一度蒸らした後、しっかりとドリップ。 

 

ワクワクした気持ちを抑えられず、ベランダの憩いスペースに持ち込んで飲んでみる。

・・!? とにかく香りがフルーティ。これがコーヒー・・・?

酸味があるもののスッキリしていて、新しい発見だらけのコーヒーで衝撃を受けました。

初回焙煎ということでバイアスかかってるかもですが、とにかくウマくて感動。 

 

郵送されてきた中に生豆の保存方法や焙煎方法が書いてある冊子がついていて参考になりました。コーヒー豆は生き物だなぁと実感。

というわけで、初の珈琲の自家焙煎が終わりましたが、煎り方一つとっても非常に色んなやり方がありそうですし、豆の選定×焙煎度合い×豆の挽き方×お湯の温度×ドリップ方法みたいな無限の組み合わせがあるので、珈琲は今後も極めていくのが楽しそうです。 

奥が深すぎて、完全に理解した→ナニモワカラナイになりそうですが・・・。 

自分にとって最高の組み合わせが見つかったとき、QoLが最高潮にダダ上がりするんだろうなぁと今からワクワクしています。 

外出もままならない中、なかなか厳しい状況ですが、個人的には良い趣味が見つかったので、そこはポジティブになれそうです。

また別の豆を試して自家焙煎にチャレンジしていこうと思います。

皆さんも良い珈琲ライフを!

S・G・SでQoLをダダ上がりさせていく話

ヘルシーサイエンスに目覚める

数年前から最高の投資は何よりも「自分の健康」だと思うようになり、ひたすら健康に関する本を読んだり、色んなサプリや健康食品を試してきました。

直近では流行りのバターコーヒー、チアシードなどのスーパーフードなどにハマり、様々な種類を組み合わせたりしてどうにか効果を最大限にできないかとひたすら模索する毎日でした。

ただ、なかなかうまくいかず・・・。

日々、体重は増えるばかり、、パフォーマンスもダダ下がる、、

その苦しみの中で今回辿り着いたのがS・G・Sとなります。

S・G・Sって何?

スーパー・グリーン・スムージーの略になります。

こちらを最近は毎日朝、夜飲んでいます。サッと2分ほどで準備もでき、時間もかかりません。

材料も身近で手に入るものばかりでして、簡単に以下にザッと列挙していきます。

青汁系パウダー

f:id:dosyun:20190328003603j:plain

スーパーや薬局とかに売っている青汁系パウダーを用います。 こちらは行きつけの激安スーパーの「ジェーソン」で投げ売りされていて、やたら安かったのでまとめ買いしたやつになります。

確か1個278円くらいで、かなりのボリュームだったので衝動買いしてしまいました。 コラーゲンやら乳酸菌とかも入っていて嬉しい。

こちらで日頃の野菜不足を補います。

モリンガパウダー

f:id:dosyun:20190328003852j:plain

こちらが「スーパー」の由来とも言える最強のグリーンパウダーです。

「生命の木」と言われ、人間に必要な栄養素が90 種以上含まれるというウルトラフードです。

ビタミン、ミネラル、食物繊維、必須アミノ酸、ストレスに効果のあるGABAがガッツリと入っています。

さらにポリフェノールが豊富に含まれ、抗酸化作用が強く、特にデトックスに効果があります。

日常で足りない栄養素を確実に補うことができ、毎日の安心感が違います。

家の近くのコストコで売っていて、通常で買うよりも半額ぐらいで買えるとの触れ込みで、試飲のおばちゃんに焚き付けられて購入してみました。この商売上手!

確か2000円ちょいだったかなと思います。

こちらでグリーン成分を「マシマシ」にしていきます。

オーガニックりんご酢

f:id:dosyun:20190328003945j:plain

できれば「マザー」という酵素が含まれた、濁りのある無濾過のりんご酢が好ましいです。

濁りは旨味。

りんご酢は血糖値を安定させ、特に睡眠時に血糖値が激しく上下してしまうジェットコースター血糖というのを防ぐ効果があり、毎日の安眠を約束してくれます。

これを導入してから、寝ている途中で起きてしまうことがほぼ無くなりました。

豊富に含まれたクエン酸で疲れも抜けやすく、毎日シャッキリ。

日々のパフォーマンス向上にかなりの効果が見込めています。

こちらもコストコで1本450円くらいで安く売っており、先日まとめて購入しました。

水溶性食物繊維パウダー

f:id:dosyun:20190328004150j:plain

言わずと知れた、これさえ入れれば何でもトクホになってしまうという魔法の粉です。

難消化性デキストリンごぼうなどに含まれるイヌリンなどが有名かと思います。

水溶性食物繊維を食前に取ると血糖値の上昇を防ぐ効果もあり、脂肪を溜め込むインスリンの分泌を抑えるため、ダイエットに効果的です。

また、摂取により腸内細菌が整うことで風邪をひきにくくなったり、代謝の良い痩せやすい体を作ります。

毎日のお通じもかなり改善されて、非常にスッキリポンな毎日を迎えることができます。

こちらもコストコで大きいやつが売ってたので買ってみました。それにしてもなかなか減らない…。

MCTオイル

f:id:dosyun:20190328004248j:plain

巷で話題のシリコンバレー式ダイエットのバターコーヒーでもおなじみ、MCTオイルです。

ダイエットに効果的だと言われているココナッツオイルに少し含まれている中鎖脂肪酸が、100%限界マシマシになった最強のオイルです。

ココナッツオイルと違い、香りにクセがなく非常に飲みやすいです。

とにかく真っ先に体のエネルギーになりやすく、「ケトン体」を生成し、脂肪を燃やしやすくしてくれます。

流行りの糖質制限ダイエットと組み合わせると、最大かつ最速のダイエット効果があると言われています。

摂取量によってはお腹を壊すという人も多いので、最初は少なめにしておいたほうが無難かもしれません。※通称「オイルショック

こちらも通販などで割と安く手に入れることができます。

まだ試していないですが、最近コストコでも販売されるようになりました。

グリーンの力強いパワーに圧倒される

f:id:dosyun:20190328004908j:plain

各種パウダー、オイルをシェイカーに入れてひたすら振りまくります。漆緑。

このまま水で割るとクソ不味いので、多少飲みやすくするため、野菜ジュースやスポーツドリンクなどで割るのがおすすめです。

そもそも美味しくないと続かないので。

また、ホエイプロテインに混ぜるとタンパク質も一緒にしっかりとれていい感じです。

水で戻したチアシードを混ぜてデザート感覚でもいただけます。

不足しがちな栄養もしっかりとれて、安眠効果やデトックス効果もバッチリで、さらに食物繊維たっぷりで血糖値の上昇も抑え、お通じも改善される。 GABAでストレス改善、MCTオイルでエネルギー効率があがり、脂肪燃焼してダイエットにも効果的。

かなり今回は個人的にはいい感じの組み合わせだと実感しており、飲み始めてまだ体重に激変はありませんが、日常のパフォーマンスに効果は出始めています。

QoLをダダ上がりさせていくために、これからもS・G・S続けていきたいと思います。

マインドフルネス研修に参加してQoLがダダ上がりした話

マインドフルネス研修への参加の決意

以前からストレス改善のための瞑想やマインドフルネスに興味があったので、何か外部受講できるセミナーとかが無いかなと探していました。

職場の同僚からYahoo! アカデミアさんのほうでマインドフルネスの8週間の研修プログラムをやっているとの噂を聞きつけて、 ちょうど次の講座が始まるタイミングだったので思い切って申込んでみました。

www.facebook.com

かなり人気のあるプログラムのようだったので、外部受講の方は抽選の倍率が高いとのことでしたが、申し込み時に書いた熱い思いが通じて(?)、無事プログラムに参加できることになりました。

過去累計800人くらいが受けた、かなり実績がある研修とのことで、毎週かなりワクワクして参加させていただきました。 seleck.cc

参加者の構図としてはYahoo!の社員の方が10人、外部受講の方が15人くらいでだいたい毎回集まるのは全体では20人くらいだったような気がします。

マインドフルネスって?

Wikipediaによると「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」という定義がなされているようです。

自分を客観視する「メタ認知力」を瞑想などの訓練を通じて高めることで、集中力の向上やメンタルコントロールなどに役立つと言われています。

自分がエンジニアとして一番ピンと来た例えとして、Windowsのタスクマネージャを自分の心の中に立ち上げるイメージで、今自分が何を考えて何に心が向いているのかを一覧で可視化するというのがわかりやすいかと思いました。

脳内がごちゃついた時に不要なものは意図的にタスクを削除して、必要なものだけに整えるイメージですね。

「Search Inside Yourself」というGoogleの研修で取り入れられてブームとなり世界的に広がっていて、日本でも様々な書籍が出たりなど、だんだん流行りはじめてきているかなと感じています。

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

  • 作者: チャディー・メン・タン,ダニエル・ゴールマン(序文),一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート,柴田裕之
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2016/05/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (6件) を見る

宗教っぽいと思われて敬遠する方も多そうですが、その医学的な効果だけにフォーカスして宗教性を取っ払ったものになります。

今回Yahoo!アカデミアさんで参加させていただいたプログラムも、実際に講師の方がこの「Search Inside Yourself」の研修を受講して、その内容をベースとした形で日本人によりフィットするように一部内容をカスタマイズした研修のようでした。

研修の内容について

全8回、週替わりで参加者全員で体験型のワークをやっていく形でした。

毎週マインドフルネスを通じて自分に起きた変化を、3〜4人のグループになって最初に話し合ったりするのが印象的でした。

自分の感情にフォーカスして話すという部分もメタ認知力の向上につながっているのかと思います。

自分が体験したワークで印象に残ったのを抜粋すると、

  • マインドフルネス瞑想
    • 姿勢を正して座って目を閉じて、ひたすら呼吸に集中するワーク。
      • 気がそれたらまた呼吸に戻すようにする。
    • 3分、5分、15分とワークが進むにつれて長くなっていった。
      • 筋トレのように、やればやるほど長時間できるようになっていく印象。
  • ボディスキャン
    • 瞑想と同様だが、呼吸ではなく自分の体の状態にひたすら意識を向けるワーク。
    • 頭、首、肩、腕、足などの外側から内臓などの内側までフォーカスする。
      • 自分がどこに痛みを抱えているのかや、体の歪みなどに気づける。
    • 寝る前にやると緊張がほぐれてスッと眠れる印象。
  • マインドフルリスニング
    • 相手の話をひたすら集中して聴くワーク。
    • ワークとしては、相手の数分間の話をしっかり聞いてオウム返しで完全再現するという集中力が問われるもの。
      • いかに自分が人の話をしっかり聞いていないかを痛感。。
      • 特に奥さんの話をしっかり聴くことで家庭円満になるのではとの話題が多く確かに・・・と思う。
        • マスターせねば。。。
  • ラベリング
    • 瞑想中に浮かんだ雑念に名前をつけてラベルを貼り付けるワーク。
      • ラベルをつけたらそっと横に置いておくようなイメージ。放置プレイ的な。
    • 雑念に囚われすぎている時に脳内を整理するために効果的な印象。
  • ジャーナリング
    • 頭で考えていることをひたすら紙に書き出すワーク。
    • ひたすらノンストップで書き出していく。
      • 「えーっと」とかの細かい接続詞まで再現するレベルで書き出す。
    • 後で見返すことで自分がこんなこと考えていたのかを客観視できる。
      • 嫌なことがあったときや、むしゃくしゃしたときに書きまくってポイってゴミ箱に捨てるとかも効果的とのこと。
    • 寝る前とかにやると頭がすっきりしてよく眠れる印象。
  • マインドフルイーティング
    • 意識をひたすら食べ物に向けて食べるワーク。
      • レーズンを見るのに1分間、口に入れて転がして1分間、味わうのに1分間かけて食べる。
    • 「お前…こんな形、味してたんか・・・」といった新しい気づきが得られる。
    • 食べ物にひたすら集中することでゆっくり食べて味わうことができてQoLがダダ上がりする印象。
      • 早食いも防げるのでダイエットにも良いかもしれない。

実生活に活かす

エンジニアという職業は常に勉強することや日頃から考えなければいけないことが多く、集中力も要求される仕事でかなりストレスに晒されている部分も多いかと思います。

寝る前やちょっとした空き時間に上記で挙げたワークを実施することで、かなりのストレス軽減効果が見込めています。

意図的に脳内をシングルタスクに切り替えるため集中力も向上し、日々の作業効率もかなり上がっています。

さらに、ボディスキャンで体の異変にいち早く気づくことができます。

また、マインドフルリスニングを活用して同僚や奥さんの話をしっかりと聴くことで、職場円満・家庭円満にもつながってきている気もします。

マインドフルイーティングで、今まで気づけなかった料理の美味しさに気づくこともできます。 今まで何となく食べていたラーメンがより美味く感じるようになりました。

つまり、QoLがひたすらにダダ上がっています。

興味があればお試しください!

ノイズキャンセリングヘッドホンを導入したらQOLがダダ上がりした話

噂のノイズキャンセリングヘッドホンを買ってみた

どうも仕事中にイマイチ集中できなくて悩んでいたところ、職場の同僚からオススメされたのもあって、 ノイズキャンセリング力が最強と噂のSONYのWH-1000XM3を去年の年末におむもろに買ってみました。

実際につけてみて約3ヶ月ほど経ったので一度振り返りがてらレビューしてみようと思います。

余談ですが、年末のPayPay20%還元のときにビックカメラで買ったらまさかの全額キャッシュバック当選! 実質タダで手に入れてしまいました・・・。 去年イチ喜んだかもしれない。

f:id:dosyun:20190322000901j:plain

導入してみた

普通人間って生きているだけでここまでのノイズ・雑音にさらされているのか・・・というほどの圧倒的なノイズキャンセル力にビビる。。

つけているときと外しているときで余りにも変わるので、今までとの雑音の感じ方が全く変わりました。 ヘッドホンに搭載されているノイズオプティマイザーという自動最適化機能がどうもスゴイらしい。

とにかく作業への没頭力、集中力が圧倒的に上がります。 プログラミングや読書など、シングルタスクで一点集中してガッツリやったほうが良い作業とかにかなり向いている印象です。 周りの雑音に一切耳を傾けずコーディングに没頭できることでこなせる仕事量がかなり増えた気がします。

基本通勤中の電車の中でもつけてKindleで読書しているんですが、集中状態が続くことで、今までよりも圧倒的に頭にスッと入ってくる感じです。 隣の人のどうでもいい話とか気になってしまうタチなので、個人的にはかなり嬉しい。

最近個人的にハマっているマインドフルネスとの親和性も最強で、 Spotifyで見つけたスローテンポなインストゥルメンタル系や癒し系のBGMを流しながら瞑想するととかなり気持ちも安らぎますし、日頃のストレス緩和にもだいぶ効いています。

寝る前にこのヘッドホンをつけて10分ほど瞑想するのが日課になりました。 睡眠の質も上がっていると思います。

機能がヤバイ

  • 連続再生30時間の鬼のバッテリー

ほぼ充電しなくてもガッツリ使えてしまうのがヤバイです。 5時間ぐらい使うとバッテリーが切れてしまうbluetooth系のヘッドホン、イヤホンが多い中、驚異のロングランバッテリー。

  • 音がいい

ノイズキャンセリング力だけでなく、音もかなりいいです。 ハイレゾに対応するなど解像度がかなり高い印象。というかハイレゾ相当の音質に自動でアップスケーリングしてくれている模様。 これがワイヤレスか・・・という驚き。

  • つけたまま外の音が聞ける

右のヘッドホン部分に手を被せると自動でモードが切り替わってなんと外の音がしっかり聞けてしまうというウルトラ仕様。 電車の中での放送だったり、ちょっと隣の人が何か話してるけど気になるな・・・という時に右手をそっと被せればヘッドホンを外すことなく聴けてしまうという高機能っぷり。ヤバイ。

  • 装着感がいい

つけている感じがかなり良いです。ヘッドバンドの調整もしやすく、 長時間つけていても余り耳が痛くならないのがGOODNESSです。 まだ夏につけたことは無いですが、今のところ蒸れも気にならないかも。

買おうぜ

エンジニアとかデザイナーさんとか、社内でもくもくと作業する方に特にオススメです。 集中力アップで作業効率がアップ。QOLもアップ。 ちょっとそれなりにお値段はしますが、見返りはそれ以上なはず。 自己投資するにはかなり良いガジェットかと思いました。

C#で現在のビットコインの価格をCoinCheckのAPIから取得する

最近仮想通貨がアツイですね。

周りの人達がどんどんXEMやらRippleやらで儲けてるのを横目で見つつ、株でボロ負けを続けているどしゅんです。

自分もCoinCheckの口座は開設したのですが、なかなか過熱しすぎている相場に入れず、気がついたら触れない位置まで上がっちゃているパターンが多いですね。

本当に値動きが早すぎて追いつけません・・・。

CoinCheckにAPIがあったので、最新のTickerを取得するプログラムをC#でちょろっと書いてみました。

using Newtonsoft.Json;
using System;
using System.Net.Http;
using System.Threading.Tasks;

namespace BitCoinPriceChcker
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args)
        {

            var ticker = GetCurrentTicker().Result;

            Console.WriteLine($"Last:{ticker.Last} Bid:{ticker.Bid} Ask:{ticker.Ask} High:{ticker.Low} Volume:{ticker.Volume}");

        }

        public static async Task<Ticker> GetCurrentTicker()
        {
            var json = await (new HttpClient()).GetStringAsync("https://coincheck.com/api/ticker");
            var result = JsonConvert.DeserializeObject<Ticker>(json);
            return result;
        }


        public class Ticker
        {
            // 最後の取引の価格
            public double Last { get; set; }

            //現在の買い注文の最高価格
            public double Bid { get; set; }

            //現在の売り注文の最安価格
            public double Ask { get; set; }

            //24時間での最高取引価格
            public double High { get; set; }

            //24時間での最安取引価格
            public double Low { get; set; }

            //24時間での取引量
            public double Volume { get; set; }
        }
    }
    
}

取得結果

f:id:dosyun:20171220013020j:plain

仮想通貨は株と違ってAPIが普通に公開されているのがいいですね。

自動取引もやりやすそうです。